こんにちは、ひつじーこです。
10月22日(金)19:56~日本テレビ放送の「沸騰ワード10」で、佐藤栞里さんがすすりまくった、「伝説の一杯」立ち食いうどん屋さんは「いぶきうどん(吉祥寺店)」さんです。
「いぶきうどん」さんは、丸亀製麺のブランドです。
そりゃ、絶品うどんなわけです。
伊吹いりこで出汁をとった、本格讃岐うどんです。
出汁、天ぷら、うどんも勿論うまいと大好評です。
そんな、立ち食いなのに美味しいうどん屋さんとしてランキング入りされている、「いぶきうどん(吉祥寺店)」さんの場所や営業時間などの店舗情報と、メニューをまとめてみました。
テイクアウトもできますよ!
いぶきうどん(吉祥寺店)
<所在地>
〒180-0005
東京都武蔵野市御殿山1丁目1-1
(高架下黄色の看板が目印)
TEL 0442-21-5588
<営業時間>
11:00~20:00
「いぶきうどん吉祥寺店」Instagram
メニュー
いりこと煮干し
「いりこ」って、煮干しとどこが違うの?という素朴な疑問を持つのは私だけ?
調べてみたところ、基本的には同じもののようです。
西日本では「いりこ」、東日本では「煮干し」と呼ばれているそう。
関東では、小さい煮干しをおりこと呼ぶ人がいるなど、地域によって呼び名が違うらしい。
「いりこ」には、カタクチイワシを普通、使うそうです。
「伊吹いりこ」は、普通のいりことどこが違うの?
「伊吹いりこ」は、香川県西部の伊吹島で獲れ、伊吹島で加工される「日本一のいりこ」と呼ばれるもの。
原料となるカタクチイワシは、鮮度が落ちるのが早いので、漁獲から加工まで、どれだけ早くできるかが勝負。
それが、美味しさと品質につながるそうです。
メインメニュー
いぶきうどん、いぶきスペシャル
いりこ出汁が、美味しい! pic.twitter.com/KgGjBr9ML8— WATAru (@watamon) October 10, 2017
♦いぶきスペシャル
¥790
とり天、舞茸天、えび天、ちくわ天、卵天がのっている、さすがスペシャルな天ぷらトッピング。
卵天、中は半熟で絶品と、人気が高い天ぷらトッピングです。
舞茸天もデカし!
えび天、外はサクサクで中のえびはプリプリ。
いぶきうどん 「とり天ちくわうどん」(吉祥寺)
伊吹いりこの出汁がよく効いててうまい#飯テロリングス pic.twitter.com/YJ96YNvIM2— めしD (@meshiP) May 18, 2019
♦とり天ちくわ天
¥590
ちくわ天も、青海苔の風味が豊かで大好評。
加えて、人気上位のとり天トッピング。
これで¥590は安いっ!
天六にあるいぶきうどんのとり天ぶっかけ冷これで520円って安くない?!
めっちゃコシあって出汁も美味くて、トッピングの揚げいりこも無料って素晴らしい pic.twitter.com/RCPMP9pPPu— やま 10/23 NANA-IRO (@higurasiii1) July 10, 2019
♦とり天
¥590
このボリュームで¥590は破格値です。
いぶきスペシャルと肩を並べる納得の人気メニューです。
いぶきうどん@天六
「豚釜玉うどん」🍜
「かしわ飯」🍚天神橋筋商店街にある立ち食いのうどん店です。大阪訪問の際はよくお邪魔しています。その名の通り、伊吹いりこの出汁が売り。卓上のだし醤油は少量でも充分。ちょっぴりお焦げが嬉しいかしわ飯も注文必須です(^-^)#うどん#天満 #天神橋筋 pic.twitter.com/O34mgNgb7C
— 夢野 鏡花 (@YamaTaka418) November 23, 2018
♦豚釜玉
¥690
これは、絶対に美味しいやつ・・・。
紹介メニューから外せませんでした。
トッピングの、ネギ、生姜、揚げいりこが無料です。
揚げいりこは塩味がついていて、美味しいそう。
※うどん大盛り +¥100(税込)
<かけうどん 温・冷>
・かけ ¥360
・とり天 ¥590
・とり天ちくわ天 ¥590
・ちく玉 ¥590
・肉 ¥650
・舞茸ダブル ¥700
・舞茸シングル ¥500
・ごぼう ¥500
・えび天 ¥650
・豚 ¥690
・いぶきスペシャル ¥790
<ぶっかけ 温・冷>
・かけ ¥360
・とり天 ¥590
・とり天ちくわ天 ¥590
・肉 ¥650
・舞茸ダブル ¥700
・舞茸シングル ¥500
<冷うどん・おろし>
・おろし醤油 ¥400
・とり天 ¥630
・舞茸ダブル ¥740
・舞茸シングル ¥590
<温うどん>
・豚釜玉 ¥690
・釜玉 ¥420
・かき揚げ ¥690
・カレー ¥600
うどんは、丸亀製麺さんのうどんよりコシと弾力が強いという意見が多かったです。
伊吹いりこの出汁の旨みもしっかりと強く、大好評。
「いぶきうどん」さんの方が好みという方も多く、今回は「いぶきうどん」さんに軍配が上がったようです。
この他、ご飯物のメニューなどもあります。
どのメニューも味良し、食べごたえありでリーズナブル。
おすすめうどん特集






まとめ
極上のいりこ「伊吹いりこ」の出汁が、ガツンときいた透き通るようなつゆに、コシのあるうどん、サクサク天ぷらに、揚げいりことネギの入れ放題・・・。
それでこの値段、文句なしです。
本格的な讃岐うどんを東京で食べられるなんて嬉しいですね。
うどん好きでなくても、皆さんもぜひ一度、吉祥寺の「いぶきうどん」さんで、いりこの出汁の讃岐うどんを堪能してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント