カールスクローナ製の明るい黄色のコーヒーカップです。
スウェーデン、ウプサラ・エクビィグループのカールスクロナ製のコーヒーカップ&ソーサーです。優しい黄色の木のイラストです。容量はいっぱいまで入れると約150ccです。
ソーサー全体に擦れ傷があります。カップに所々薄っすらとした黒っぽい着色があります。いずれも雰囲気を壊す程度ではありません。
Upsala-Ekeby
1886年に、当初はタイルとレンガのメーカーとして誕生。20世紀に入ると、次々と同業社を吸収、合併してUEグループとして大きくなりました。 1960年代から経営が悪化し1973年に閉鎖します。その後、工場は1980年代まで運営されますが、それもやがて閉鎖。その際、同グループとなっていた、Rorstrand(ロールストランド)はFinnish Warsilaに、Kosta Boda(コスタボダ)はOrrefors(オレフォス)へと渡りました。
1886年に、当初はタイルとレンガのメーカーとして誕生。20世紀に入ると、次々と同業社を吸収、合併してUEグループとして大きくなりました。 1960年代から経営が悪化し1973年に閉鎖します。その後、工場は1980年代まで運営されますが、それもやがて閉鎖。その際、同グループとなっていた、Rorstrand(ロールストランド)はFinnish Warsilaに、Kosta Boda(コスタボダ)はOrrefors(オレフォス)へと渡りました。
Karlskrona
1918年創業。主にレストランや家庭用の食器を製造し、約500種類のフォルムに7000種類以上のデコレートをしたシリーズを持ち、1933年には王室のウェディングギフトとして選ばれたこともあります。1942年にUpsala-Ekebyに買収、UEグループとなりますが、1968年には完全に閉鎖しました。
メーカー名 | Upsala-Ekeby/Karlskrona |
商品名 | コーヒーカップ (黄色の木) |
サイズ(cm) | (カップ)Φ7.5 x H6.5 (ソーサー)Φ13 |
製造年代 | 1960年代 |
フォルムデザイン | |
デコレートデザイン |
アウトレット品及びセール品のお客様都合による返品は承れませんので、ご了承ください。 この商品は実際に使用されていた、ユーズド品です。したがいまして、どうしても使用に伴う損傷がございます。目立つような傷や汚れは商品説明欄にてできるだけご説明しますが、特に明記されていなくても小さな傷や汚れがあることもあります。ご了承ください。