男女の様子の変化を、季節の移り変わりの中に描いた、ユニークなビヨン・ビンブラッドの作品。
デンマークの国民的デザイナー、イラストレーターのビヨン・ヴィンブラッドによる、マンスリープレートです。男女の出会い、結婚、出産までを1月から12月までの季節の変化とともに描き、人気のシリーズです。
2月のこちらのタイトルは「Maskerade(仮面舞踏会)」です。これは謝肉祭(カーニバル)の様子でしょう。カーニバルはイースターの前のキリスト教のお祭りで、カーニバル(謝肉祭)→レント(断食)→イースター(復活祭)の順番で行い、毎年日にちが異なりますが2月に行われることが多いです。断食の前の大騒ぎのお祭りです。 プレートには楽器を打ち鳴らし、仮面を付け、中世風の衣装に身を包み、大騒ぎをしている二人が描かれています。ドレスの飾りや帽子など、ヴィンブラッドならではの細かく装飾的な表現が、素敵です。
縁には釉薬が落ちたのか、少しザラザラした部分があります。
表と裏全体に貫入が入っています。裏側には釉薬が盛り上がった部分があります。貫入とは釉薬と素地の収縮の違いで発生する表面だけのヒビで、ここから割れたり欠けたりするものではありません。柄が細かいため、貫入はそれほど目立ちませんが、その点が考慮された価格となっています。
1918年デンマーク コペンハーゲン生まれのデザイナー、イラストレーター。コペンハーゲンのロイヤルアカデミー オブ アーツで学んだ後、陶器メーカーのLars Sybergでデザイナーとしてキャリアをスタートする。1952年に自身のスタジオを設立。1946年からNymolleに協力をしていたが、1976年に同社が閉鎖の危機にあったとき、ヴィンブラッドは同社の所有権を受け継ぐ。Nymolle社は1990年代に閉鎖するまで彼の作品を作り続けた。またドイツのRosenthallにも1956年から協力し、陶器、ガラス、銀製品、家具にいたるまでのデザインをしている。
60年以上にも渡るキャリアの中で、多彩な才能を発揮し、その分野はプロダクトデザインだけでなく、絵本、挿絵、ポスター、テキスタイル、バレーの衣装、ホテルやレストランのデコレーションデザインに広がり、日本でも彼のデザインによるレストランがあった。
彼の作品は童話的なイメージと、あたたかみ、人生の喜びを感じさせ、その豊かな表現は、いわゆる"スカンジナビアンデザイン"というシンプルで素朴な表現に馴染んだ人々を驚かせた。彼の作品は世界中で愛され、ロンドンのアルバート美術館やニューヨークのMoMAなど多くの美術館に所有されている。




メーカー名 | Nymolle(二モール) |
商品名 | マンスリープレート 2月 |
サイズ(cm) | Φ15.0 |
製造年代 | |
フォルムデザイン | |
デコレートデザイン | Bjorn Wiinblad |
この商品は実際に使用されていた、ユーズド品です。したがいまして、どうしても使用に伴う損傷がございます。目立つような傷や汚れは商品説明欄にてできるだけご説明しますが、特に明記されていなくても小さな傷や汚れがあることもあります。ご了承ください。